O脚
『O脚』とは、姿勢の悪さなどが原因で
下半身全体がゆがみ、脚がOの字型に
開いてしまうことです。
日本人の約8割がO脚と言われています(^‐^;)
意外と多いですよね・・・。
一目見て分かるほどO脚の人もいれば、
そんなに目立たないO脚の人など
さまざまです。
実は、O脚のような脚のゆがみは、
脚に脂肪をつきやすくさせる大きな原因となります。
また、O脚の人は骨盤が下がってしまい
開いている人もいると言われいて
下半身痩せの効果もでにくいのです・・・(><;)
さらに放っておくと、脚が
ますます太くなってしまう可能性も高いといえます。
O脚だと、外側の筋肉がピンと張りつめて
内側の筋肉がたるんでしまう為、
ほとんど使われなくなります。
そのため、働きにくい内側の筋肉が衰え
それを覆うように脂肪がつきやすくなるのです。
脚の内側と外側の筋肉のアンバランスは
脚全体の衰えにつながります。
内側ばかりか外側にまで余分な脂肪が付いてしまい、
いくら運動しても脚が細くならない
という事になってしまいます。
さらに、O脚で筋肉が働きにくくなると
血液やリンパの流れが悪くなり、
むくみを引き起こす原因にもなります。
O脚の人は、「O脚改善」が
下半身ダイエットへの近道になります!!